
すっかり寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ゼロ高では7月から9月まで3ヶ月かけてマネーリテラシーの授業を、
農林中金バリューインベストメンツ株式会社 CIO 奥野一成先生をお招きして実施してまいりました。
生徒からは
「お金は何か、本質的なことが聞けて良かった。お金に対する価値観が変わった。」
「『お金』についてここまで掘り下げたことはなかったので、とても新鮮だった。」
「まだ知らない言葉がたくさんあって難しく感じたけど、楽しく受けることができた。」
などの感想をもらいました。
この大好評の講座を多くの人に届けたい!との思いから、奥野様に再びご協力いただき、親子でマネーリテラシーを学ぶ時間をご用意致しました。
日時:11月12日(金)20:00-21:30
場所:Zoomにてオンライン授業
対象:中学3年生および高校生
お申し込みはこちらから👇
https://forms.gle/DtYSs7XB1qtBmC1h7
お金の話は、親子で学んでほしい。
なぜなら、子どもは親のお金の価値観で成長するからです。
お金のことを特に学ぶこともなく、大人になった保護者の方も、子どもと共に学び、食卓で話題にしていただけるような講座をご用意致します。
この機会にぜひゼロ高の体験授業にご参加ください。
お待ちしています。
【奥野一成様プロフィール】
.jpg)
奥野一成(おくのかずしげ)
農林中金バリューインベストメンツ株式会社(NVIC)
常務取締役兼最高投資責任者(CIO)
1992年京都大学法学部卒、ロンドンビジネススクールファイナンス学修士(Master in Finance)修了。
日本長期信用銀行入行。長銀証券、UBS証券を経て2003年に農林中央金庫入庫。
2007年より「長期厳選投資ファンド」の運用を始める。2014年から現職。
日本における長期厳選投資のパイオニアであり、バフェット流の投資を行う数少ないファンドマネージャー。
機関投資家向け投資において実績を積んだその運用哲学と手法をもとに個人向けにも「おおぶね」ファンドシリーズを展開している。
著書に「ビジネスエリートになるための教養としての投資」(ダイアモンド社)、「15歳から学ぶお金の教養先生、お金持ちになるためにはどうしたらいいですか?」(ダイヤモンド社)、「企業価値向上のための資本コスト経営」(日本経済新聞出版)他。