

選択肢があることを知り、
自分で行動し、成功するまで失敗ができる。
3年間で何かひとつでもゼロを1に。
やりたいことがなければ、
「楽しいこと」にハマれ!
ゼロ高は、「座学を目的とせず、行動を目的とする」をコンセプトに 「人生をかけて本当にやりたいことを見つける」ことを教育方針とし て掲げる教育機関です。
最新情報
投稿記事一覧
毎月「学校説明会」を開催中!
毎月学校説明会を開催しています
ゼロ高ってどんな学校?
通信制ってどんな感じ? 学力は大丈夫?
友達はできるの?
生徒の進路はどうなっている?
転入学もぜひご相談ください
ゼロ高生も参加して、 様々な疑問に応えます
「ゼロ高」は何がすごいのか?
ゼロ高では、1年次から将来のキャリアをスタートします。 進学、起業、就職活動への心構えやキャリア形成について考える機会を早期から創出します。 社会人と同等の環境が用意されていることで、多様な進路を高校生たちと協創しています。
生徒の60%は転校生、毎月新しい生徒が転入してきます
生徒の数は現在106名おり、全国31の都道府県から集まっています。また、他の高校からの転入生が多いのも特徴です。
「座学より行動」 自身で考え、決定し、行動を起こす
「ゼロ高」は、変化の速度が上がってしまっている現在において知識を詰め込むことよりも、自身で考え、決定し、行動するプロセスこそ価値があると考えています。 「行動する」をコンセプトにトライ&エラーを数多く繰り返し、成功体験を積み重ねていきます。 オンラインだけでなく、スクーリングなどの学校活動、春・夏(北海道/沖縄)のキャンプや様々なオフラインの活動も用意されています。
「社会とつながる教育」 幅広い人生の選択肢を知る
ゼロがイチになる コース選択では、自分にはできないと諦めていても、ゼロを1に変え、小さな成功体験を数多くつくることで、「自分は何者にでもなれる」というマインドを形成し、生徒の自立を促します。 ▶︎ ファンデーション 自己探求・自己発見を深め、多様な個性が集まる中で社会に出て求められる基礎的なスキルを学びます。 ▶︎ ベーシック ビジネス&アート アイデアを発表して、フィードバックを得ることで自身のやりたいことを深掘りしていき、社会に出るための基礎力を身につけていきます。 ▶︎ プロフェッショナル ビジネス&アート ハイレベルな環境に身を置き、実社会の中で通用するスキルを身につけて、在学中の起業を目指します。 アイデアを成り立たせるために必要なことや、お金をきちんと稼ぐことなどを学びます。
「総合学習・基礎教養」 学習計画、実践、振り返り
教育機関としては、通信制高校(鹿島山北高校)と提携し、学習課題に取り組むことで全日制と同じ「高校卒業資格」を取得することができます。 大学進学の為の学習や、アルバイト、スキルアップなど、自分で自由に時間を使えることがメリットです。また、総合型選抜では、ゼロ高での経験を活用することができます。 コミュニティデザイナーがいることで、オンラインでのコーチングやメンタリング、また進学や起業、留学など、進路相談を行うこともできます。
学習計画
ゼロ高では、提携する通信制高校の仕組みをつかい、自身で「学習計画」を立案するところからサポートを行います。どんどん学習を進めたい、ゆっくりコツコツ仕上げたいなど、生徒それぞれの特徴に合わせた学習計画を設計します。
単位取得
前期・後期の2学期制で、学期毎に「学習計画の立案と実施、そして振り返り」を行い、行動計画をもとに高校卒業に必要な単位の取得をしていきます。 オンラインキャンパスならではの最先端の教育方法を採用しています。
「自己の夢の実現」 何者になるか追求し、社会へ
ゼロ高生の進路は多種多様です。 およそ6割の生徒が進学をします。そのほか留学、起業、フリーランスなどの割合が2〜3割。 また、歌やダンス、芸能に進む生徒や、アート作品を制作するアーティストなどがいるのも特徴です。
ゼロ高生インタビュー
様々な分野で活躍するゼロ高生
「自分の中にある好きなもの」に気づき、探究し、行動に移すことで生徒自身の「自立」を促します。
「自分の中にある好きなもの」に気づいて、 探究し、行動に移すことで自身の 「自立」を促します。
「教育されるな、 実験しろ自分の人生を」
実業家による枠組みを超えた最先端の学び
主宰 堀江 貴文 実業家
SNS media&consulting株式会社ファウンダー 座学ではなく、行動を目的とした新しい教育機関 「ゼロ高等学院」を設立 代表
代表 内藤 賢司
ゼロ高等学院 代表 「ライブドア」「カヤック」を経て、2014年より教育 事業を運営する「ヒトメディア」へ。社内でゼロ高 の構想を聞き、自ら手をあげて学院長に起用された

通信制高校は、どのような仕組みですか?
オンラインでコミュニケーションを行い、「レポートの提出」「スクーリング」「単位認定テスト」によって高校卒業資格を取得します。 通学する必要がなく、自分のペースで勉強できます。

友達ができるか不安です
ゼロ高ではオンラインによるクラスメートとのコミュニケーションに加え、オフライン活動も豊富です。 スクーリングや年2回実施される春/夏キャンプ、行事、体験学習、オフ会など、友達をつくる機会がたくさんあります。

勉強についていけるか不安です
勉強の進め方や学校生活に関する悩みなど、気軽に相談できるコミュニティデザイナーがサポートします。 各クラスごとに担当がつき、進路相談などもできます。

学力に不安があるのですが入学できますか?
合否は今までの成績ではなく、これからの学業意志など、総合的に判断して決定します。 学力に不安があっても大丈夫です。

不登校ぎみであまり中学校に通えていないのですが、入学できますか?
心配いりません。これからの学業意志など、総合的に判断して決定します。 授業も個人の学力に合わせて、基礎から学べます。

途中から入学して学校になじめますか?
心配いりません。毎月新しい生徒が入学するゼロ高では、在校生も気軽に話しかけてくれます。 また、コミュニティデザイナーがそれぞれの生活や活動を把握し、友だちづくりの橋渡しをしています。
よくある質問一覧